成績 : 写真 : 動画 :

第79回全日本フィギュアスケート選手権

2010年12月24日 - 12月27日 長野県長野市 会場:長野市若里多目的スポーツアリーナ 

  • Home
  • 2010全日本選手権・長野
第79回全日本フィギュアスケート選手のロゴ logo

  • 大会名:第79回全日本フィギュアスケート選手権
  • 英文名:Japan Figure Skating Championships 2010
  • 開催期間:2010年12月24日 - 12月27日
  • 開催地 :長野県長野市
  • 開催地 :長野市若里多目的スポーツアリーナ
  • 大会種:国内選手権

参加資格は本大会の予選となる東日本フィギュアスケート選手権ならびに西日本フィギュアスケート選手権の上位選手、全日本フィギュアスケートジュニア選手権の上位で規定年齢に達した選手、国際競技会に参加した強化選手など予選参加が免除された選手に与えられた。 また本大会は2011年世界選手権(モスクワ)および2011年四大陸選手権(チャイニーズタイペイ・台北)の最終選考会とされた。

第79回全日本フィギュアスケート選手権の表彰式


全日本フィギュアスケート選手権とは

1922年(大正11年)、長野県・諏訪湖で日本初の日本スケート会主催の全日本競技会が開催され、1925年(大正14年)には学生による日本学生氷上競技選手権が開催された。1930年(昭和5年)に全日本スピード・フィギュアー・ホッケー選手権大会として第1回全日本フィギュアスケート選手権が栃木県日光町にある精銅所リンクで開催された。第二次世界大戦による中止と終戦直後の未開催を挟み、1947年(昭和22年)から再び開催され現在に至る。

戦時中は第13回、第14回が中止となった。これは、1941年(昭和16年)9月の全国大会停止令により今後は連盟主催として開催できず、加えて11月厚生省により神宮国民体育大会フィギュアスケート競技は除外されたため、神宮国民体育大会でもフィギュア競技会が開催できなかったためである。

終戦直後の第15回は、第1回国民体育大会と兼ねて実施された。続く第16-18回は第3-5回国民体育大会と同じ会場で続けて開催された。第20回は、日本スケート連盟内の紛争によって時期はずれの5月に伊勢丹スケート場で開催されたが、参加者1名であったため流会となった。

各種目の実施は、男子シングルは第1回、女子シングルは第6回、ペアは第21回、アイスダンスは第25回から始まった。開催時期は当初1月~4月に設定されていたが、1966年(昭和41年)から11月~1月に開催することになった。同年のみ経過措置として3月に第34回大会が、11月に第35回大会が開催された。

参加資格等

現在の参加資格は、男女シングル、ペア及びアイスダンスで開催年度の7月1日までに15歳に達していること、男女シングルはバッジテスト7級以上、アイスダンスはパートナーのいずれかがプレゴールド以上を保有している必要がある。ペアには制限はない。ただし、15歳未満でもフィギュア委員会にて出場を認められた選手は参加資格を有する。

予選と本戦

国内フィギュア公式戦のチャート

東北・北海道ブロック、関東ブロック、東京ブロック、中部ブロック、近畿ブロック、中四国・九州ブロックの6つのブロックで予選が行われ、各ブロックの上位選手と予選免除者はそれぞれ東日本ブロックと西日本ブロック大会へと進む。東日本ブロックと西日本ブロックの上位選手と予選免除者が本戦となる全日本フィギュアスケート選手権へ出場することができる。なお、前年の同大会で好成績を残した選手は予選が免除される。

メダリスト・オン・アイス

本大会終了の翌日には全日本選手権と全日本ジュニア上位入賞者によるエキシビション『オールジャパン メダリスト・オン・アイス』が開催されており、ニチレイが特別協賛されている。またイベントは実行委員会と産経新聞社が主催し、日本スケート連盟が共催する。

男子シングル 歴代表彰者

開催地 優勝 2位 3位
1929/1930(第1回) 日光町:精銅所リンク 久保信 金子諭吉 小林進
1930/1931(第2回) 仙台市:五色沼 老松一吉 帯谷竜一 小林進
1931/1932(第3回) 下諏訪町:秋宮リンク 佐藤金吾 片山敏一 和田吉蔵
1932/1933(第4回) 東京市:山王ホテルアイススケート場 片山敏一 老松一吉 長谷川次男
1933/1934(第5回) 大阪市:歌舞伎座 片山敏一 渡辺善次郎 長谷川次男
1934/1935(第6回) 東京市:芝浦スケート場
伊勢丹スケート場コンパルソリーのみ)
片山敏一 長谷川次男 老松一吉
1935/1936(第7回) 東京市:芝浦スケート場 北川静二 小林勝利 倉橋新
1936/1937(第8回) 東京市:芝浦スケート場 片山敏一 渡辺善次郎 長谷川次男
1937/1938(第9回) 東京市:芝浦スケート場 片山敏一 神田博 小豆島藤丸
1938/1939(第10回) 東京市:芝浦スケート場 神田博 有坂隆祐 小豆島藤丸
1939/1940(第11回) 東京市:芝浦スケート場 有坂隆祐 神田博 小豆島藤丸
1940/1941(第12回) 東京市:芝浦スケート場 有坂隆祐 酒井克己 小豆島藤丸
1941/1942(第13回) 戦時中のため中止
1942/1943(第14回) 戦時中のため中止
1946/1947(第15回) 八戸市:長根リンク 有坂隆祐 川島達次郎 岩崎清
1947/1948(第16回) 盛岡市:高松池 有坂隆祐 塩田直重 原口鈴夫
1948/1949(第17回) 諏訪市:蓼の海 暖気のため中止
1949/1950(第18回) 苫小牧市:王子リンク 酒井克己 小林正水 原口鈴夫
1950/1951(第19回) 栃木:日光中宮祠 有坂隆祐 塩田直重 小林正水
1951/1952(第20回) 東京都:伊勢丹スケート場 参加者1名のため中止
1952/1953(第21回) 東京都:後楽園 J・ジョンストン 塩田直重 小林正水
1953/1954(第22回) 大阪市:朝日アリーナ 小林正水 田中鉄太郎 杉本修一
1954/1955(第23回) 東京都:後楽園 大橋和夫 西倉幸男 小林正水
1955/1956(第24回) 京都市:京都アリーナ 杉田秀男 大橋和夫 佐藤信夫
1956/1957(第25回) 東京都:後楽園 佐藤信夫 西倉幸男 杉田秀男
1957/1958(第26回) 東京都:後楽園 佐藤信夫 西倉幸男 杉田秀男
1958/1959(第27回) 大阪市:なんばリンク 佐藤信夫 西倉幸男 杉田秀男
1959/1960(第28回) 東京都:後楽園 佐藤信夫 西倉幸男 杉田秀男
1960/1961(第29回) 東京都:後楽園 佐藤信夫 杉田秀男 道家豊
1961/1962(第30回) 大阪市:なんばリンク 佐藤信夫 杉田秀男 田村正人
1962/1963(第31回) 東京都:後楽園 佐藤信夫 小泉嘉之 道家豊
1963/1964(第32回) 東京都:後楽園 佐藤信夫 小泉嘉之 田村正人
1964/1965(第33回) 大阪市:なんばリンク 佐藤信夫 小塚嗣彦 田村正人
1965/1966(第34回) 苫小牧市:王子リンク 佐藤信夫 小塚嗣彦 樋口豊
1966/1967(第35回) 東京都:後楽園 小塚嗣彦 田村正人 樋口豊
1967/1968(第36回) 東京都:後楽園 小塚嗣彦 樋口豊 田村正人
1968/1969(第37回) 東京都:後楽園 小塚嗣彦 吉沢昭 佐藤友美
1969/1970(第38回) 大阪市:なんばリンク 樋口豊 吉沢昭 佐藤友美
1970/1971(第39回) 東京都:品川スケートセンター 樋口豊 小塚嗣彦 佐野稔
1971/1972(第40回) 札幌市:真駒内アイスアリーナ 樋口豊 佐野稔 小塚嗣彦
1972/1973(第41回) 大阪市:ラサスケートリンク 佐野稔 佐藤友美 松村充
1973/1974(第42回) 京都市:高野アイスアリーナ 佐野稔 松村充 大西勝敬
1974/1975(第43回) 広島市:広島アリーナ 佐野稔 松村充 五十嵐文男
1975/1976(第44回) 東京都:品川スケートセンター 佐野稔 松村充 五十嵐文男
1976/1977(第45回) 東京都:品川スケートセンター 佐野稔 松村充 五十嵐文男
1977/1978(第46回) 京都市:高野アイスアリーナ 五十嵐文男 松村充 無良隆志
1978/1979(第47回) 東京都:品川スケートセンター 松村充 五十嵐文男 染矢慎二
1979/1980(第48回) 東京都:品川スケートセンター 五十嵐文男 松村充 無良隆志
1980/1981(第49回) 東京都:品川スケートセンター 五十嵐文男 無良隆志 小川勝
1981/1982(第50回) 東京都:品川スケートセンター 五十嵐文男 松村充 無良隆志
1982/1983(第51回) 東京都:品川スケートセンター 染矢慎二 無良隆志 小川勝
1983/1984(第52回) 東京都:品川スケートセンター 小川勝 無良隆志 加納誠
1984/1985(第53回) 東京都:品川スケートセンター 小川勝 加納誠 藤井辰哉
1985/1986(第54回) 東京都:品川スケートセンター 小川勝 加納誠 藤井辰哉
1986/1987(第55回) 東京都:品川スケートセンター 小川勝 加納誠 藤井辰哉
1987/1988(第56回) 東京都:品川スケートセンター 加納誠 藤井辰哉 竹内光明
1988/1989(第57回) 東京都:品川スケートセンター 加納誠 村田光弘 藤井辰哉
1989/1990(第58回) 北九州市:プリンスアリーナ 藤井辰哉 鍵山正和 村田光弘
1990/1991(第59回) 横浜市:新横浜スケートリンク 鍵山正和 村田光弘 西川大祐
1991/1992(第60回) 神戸市:ポートアイランド スポーツセンター 鍵山正和 村田光弘 谷内紀友
1992/1993(第61回) 名古屋市:レインボーホール 鍵山正和 小山朋昭 及川史弘
1993/1994(第62回) 横浜市:新横浜スケートリンク 及川史弘 鍵山正和 竹内義明
1994/1995(第63回) 神戸市:ポートアイランド スポーツセンター 天野真 重松直樹 鈴木誠一
1995/1996(第64回) 横浜市:新横浜スケートリンク 本田武史 重松直樹 岡崎真
1996/1997(第65回) 長野市:ホワイトリング 本田武史 田村岳斗 岡崎真
1997/1998(第66回) 神戸市:ポートアイランド スポーツセンター 田村岳斗 重松直樹 竹内洋輔
1998/1999(第67回) 横浜市:新横浜スケートリンク 竹内洋輔 重松直樹 田村岳斗
1999/2000(第68回) 福岡市:パピオアイスアリーナ 本田武史 田村岳斗 重松直樹
2000/2001(第69回) 長野市:ビッグハット 本田武史 田村岳斗 竹内洋輔
2001/2002(第70回) 門真市:なみはやドーム 竹内洋輔 田村岳斗 岡崎真
2002/2003(第71回) 京都市:アクアリーナ 本田武史 田村岳斗 中庭健介
2003/2004(第72回) 長野市:ビッグハット 田村岳斗 岸本一美 髙橋大輔
2004/2005(第73回) 横浜市:新横浜スケートリンク 本田武史 中庭健介 織田信成
2005/2006(第74回) 東京都:代々木第一体育館 髙橋大輔 織田信成 中庭健介
2006/2007(第75回) 名古屋市総合体育館 髙橋大輔 織田信成 南里康晴
2007/2008(第76回) 門真市:なみはやドーム 髙橋大輔 小塚崇彦 南里康晴
2008/2009(第77回) 長野市:ビッグハット 織田信成 小塚崇彦 無良崇人
2009/2010(第78回) 門真市:なみはやドーム 髙橋大輔 織田信成 小塚崇彦
2010/2011(第79回) 長野市:ビッグハット 小塚崇彦 織田信成 髙橋大輔
2011/2012(第80回) 門真市:なみはやドーム 髙橋大輔 小塚崇彦 羽生結弦
2012/2013(第81回) 札幌市:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生結弦 髙橋大輔 無良崇人
2013/2014(第82回) さいたま市:さいたまスーパーアリーナ 羽生結弦 町田樹 小塚崇彦
2014/2015(第83回) 長野市:ビッグハット 羽生結弦 宇野昌磨 小塚崇彦